巴厘島演講非常成功❣來自上海的報價❣

英語力
中学校一年生レベルの私のプレゼンです^ – ^
英語の力が足りない所は
パワーポイントを工夫して補い
目で観て理解して貰える様にしました。
全てのページを印刷した資料を
40部用意しました。
前日までに多くの国の参加者の皆様に
静岡のお茶の飴と一緒に
配布させていただきました。
資料を見ながらインドネシアの女性が
発音の練習をしてくださいました。
マンゴーもくださいました。
チーム静岡のけいこちゃん!舞ちゃんは
Fの発音を教えてくれましたし…
プレゼン当日の朝も
けいこちゃんに英語の発音で分からない事を質問して
腑に落としました。
前日のお昼休み時間
誰も居なくなった私がプレゼンする会場で
ひとりで大きな声でリバーサルをしました。
なんとお隣の部屋で試験をされていたそうで
静かにする様にひとりのブロント色の髪の女性が
言いに来てくださいました。
😅
プレゼン直前まで
伝えたい内容が溢れ出て
通訳のかよこさんにお願いして
英文に直して貰いました。
けいこちゃんが以前シェアしてくれた
タッチフォーヘルスは呼吸と同じ…と
伝えたかったのです。そして
ジョン・シー博士が世に出してくださったことも
新たに加えました。
その文章を昼休みに
パワーポイントに打ち込みました。
和
後は今まで沢山練習したから…
ベストを尽くすのみ
いよいよ始まります。
フェイスブックでのライブ配信開始❣
会場に私のプレゼンを聴きに来てくださった
皆さん、仲間に深く頭を下げて感謝しました。
そしてプレゼンは始まりました。
自己紹介して
タッチフォーヘルスの簡単なテクニックを
活用した高齢者と中学生の記録!
14筋体操を活用した五年間の記録について
話し始めました。
故郷…舞鶴での母やっちゃんと仲間の皆さんの
14筋体操の様子を動画で流すと
会場の皆さんは温かい笑顔で
観ていてくださいました。
そして昨年のバランサソンの
石丸先生の14筋体操も
笑いもあり盛り上がりました。
母やっちゃんは87歳でタッチフォーヘルスを
活用しています。
地域の高齢者が母の家に集い
元氣に体操しています。
今はインストラクターの姉の直美ちゃんが
フォローしてくれています。
中学校の先生!まっちゃんと
サッカー部員がタッチフォーヘルスを活用して
奇跡を起こし
優勝チームにP k戦で勝ったミラクルな話など
お伝えしました。
和
高齢者や子供たちが健康で幸せであることが
ジョン・シー博士の希望であると
お伝えしました。
タッチフォーヘルスを活用して赤ちゃんが
授かった洋子さんと赤ちゃんの動画を
最後に観ていただきました。
その記録はハンガリーで発表いたします。
後から付け足した英文はスピーチの練習が
できていなかったので
皆さんにお願いしてプロジェクターに映し出された文章を読んでいただきました。
その締めくくりの言葉は
ジョン・シー
会場の全ての皆様と繋がっていると体感できました。
最後はけいこちゃんに経絡の名前を
通訳して貰い
会場の皆さんと14筋体操~~
マシューも石丸先生も前に来てくださり
盛り上げてくださいました。
石丸先生も経絡の名称を大きな声で
通訳してくださいました。
バリのプレゼンは終了致しました。
マシューにお礼の挨拶をすると
ハグしてくださいました❣
石丸博士和擁抱。❣
里卡蘇和擁抱。❣
そして私をバリに連れて来てくれた
チーム静岡!けいこちゃんとハグをしました。
けいこちゃん
本当にありがとう
この文章を書いていて
今でも涙が出ます。
インドネシアの会場の、お世話をしてくださり
何時も氣にかけてくださいました女性から
身体に巻く綺麗な布をプレゼントしていただきました。記念品です。とても温かいハグでした。
後片付けをしていると
マシューが来てくださいました
和
ジョン・シーについてスピーチしてくださり
ありがとうと感謝の言葉を言ってくださいました。
そしてハグしてくださいました。
中国のファカルティー、エイミーは
ずっとプレゼンを観てくださり
母たちの動画をスマートフォンに記録して
くださいました。
和
沢山練習したでしょ❣と言ってくださいました。
としえのスピーチは
タッチフォーヘルスを日常に活用した記録!と
ライブ配信にコメントしてくださいました。
ライブ配信を終了します!
けいこちゃんが日本の皆さんに挨拶してくれて
沢山の仲間が一緒に配信に加わり
手を振ってくださいました。
和
エイミーからは
この動画を中国のインストラクターに
教えても良いですか!?と言っていただき
来年の中国の上海で開催される
世界大会でプレゼンをして欲しいと
オファーをいただきました。
もぉびっくりです‼
プレゼンを観ていてくださいました
IKCの偉い方に
彼女達は着ぐるみを着て
14筋体操をするユニークなひと達と
紹介してくださいました。
中学校一年生レベルの英語力
その器である事を私は良く知っています。
会場にいた全ての皆様がその英語力を
支えてくださいました。
そしてチーム静岡の仲間の温かい声援❣
オッケーさんの美味しい梅干も
故郷の母、やっちゃん
姉の直美ちゃん
叔母のとみちゃん
地域の高齢者の仲間の皆さん
中学校の先生、まっちゃんとサッカーチームの
メンバー
そしてこの長い記録の文章を最後まで
読んでくださいました皆様
本当にありがとうございました。
ここからまた始まりです。
一年後の中国の上海
2年後のハンガリー
英語力をつけてチャレンジして行きます。
ジョン・シー博士の愛のワーク
タッチフォーヘルスは永遠に
広がり続けます。
その根元は愛です❣
1年数ヶ月前
石丸先生からやり切って貰わないと
こまります!と激励のお言葉をいただきました。
そして私の魂さんは動き出したのです。
バリのプレゼンをやり切りました。






